車のサブスクリプションサービスを利用すると、新車や中古車の購入よりも安くお得に乗ることも可能です。
この記事ではこうした気になる疑問にお答えします。
【人気の車のサブスクサービス Best5】
- 1位:定額カルモくん
コスパ・サポート・納得価格で3冠を獲得した人気サブスクサービス
【公式HP】https://carmo-kun.jp/
. - 2位:TOYOTA KINTO(キント)
車検・税金に加え任意保険もコミコミだからこれ1つで面倒なくクルマに乗れる
【公式HP】https://kinto.co.jp/
. - 3位:ニコノリ
専用カスタマーセンターが365日稼働しているので、サブスク初心者でも安心
【公式HP】https://www.niconori.jp/
. - 4位:出光オートフラット
業界唯一のキャッシュバック制度導入。ガソリン代もお得に。
【公式HP】https://www.idemitsu-autoflat.com/
. - 5位:クルカ
最低価格保証だから人気車種の新車に業界最安値で乗れる
【公式HP】https://newcar.shop/
※ サービス名をタップするとそれぞれの詳細までジャンプします。
車は買うのが当たり前だと思われてきました。ですが、最近はより便利でお得なサブスクサービスがトレンドになっています。
月額制で利用できるので、高い頭金が不要。しかも車検や保険も料金に含まれているサービスもあるので、面倒な手続きや余計な支払いも必要ないのです。
「車の購入代金」とだけで比べるとリースは割高に感じるかもしれません。
しかし、車に乗るためには車検代や自賠責保険、自動車税などの税金や消耗品の交換費用など年間で10万円以上かかります。それらもコミコミだと考えたら、割安になる場合も。
私の知人も何人か利用していますが、お金がかからないので非常に助かるサービスだと言っています。
記事の中では、おすすめの車のサブスクリプションサービスもランキング形式で紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
- 【自動車のサブスクサービスの選び方は?気になる料金など7つの比較ポイントを解説】
- 【車にサブスクリプションで乗れる人気サービスランキング|11のおすすめサービスの特徴&評判】
- 【月額料金で車に乗れるサブスクリプションサービス|購入やリースと比較してどっちが安い?】
- 【車のサブスクサービスのメリット】
- 【車のサブスクのデメリットと注意点|リスクも知っておく必要があります】
- 【どんな人に車のサブスクはおすすめ? 得する人と損する人を比較】
- 【こんな人にはこのサービスがおすすめ!タイプ別に最適なサブスクサービスを紹介】
- 【車のサブスクリプションサービスの具体的な申し込み方法|契約の流れや必要なものは?】
- 【車のサブスク 関連記事】
【自動車のサブスクサービスの選び方は?気になる料金など7つの比較ポイントを解説】
自動車のサブスクができるサービスを紹介する前に、あなたに最適なサブスクサービスを選ぶためのポイントを整理しておきます。
車を買うときには車種やデザイン、燃費や価格などのポイントを意識しますよね。
サブスクサービスを利用す際には、それらに加えて月間の距離制限や契約期間の縛りなどを考えて決める必要があります。
車のサブスクサービスを使う際に考えるべきポイントは以下の7つです。
それぞれ解説します。
1、料金システム
車のサブスクはサービスごとに料金構造が異なります。
- 車両料金
- オプションプランの追加料金
- 頭金の有無
- ボーナス払い(年2回)の有無
- 任意保険(車両保険)の有無
- 残価支払いの有無(記事最後のFAQで解説しています)
- 中途解約金の有無
- 契約期間後に車両を返却するかそのままもらえるか
どこまでが基本料金に含まれているのかが違うため、最安のサービスを選んだつもりが、実はオプションや保険の加入などで料金がかさむことも。
結局割高になることもあるので注意が必要です。
ボーナス払いがありの場合は月々の支払い金額が抑えられますが、どの分ボーナス払いとして年に2回の指定月にまとまった金額が必要になります。
また、中途解約する場合に違反金がかかるかどうかや、規定年数経過後の残価支払いの有無も最終的な金額に大きく関わってきます。
頭金とボーナス払い、残価設定のないプランなら、まとまった出費が必要になることがありません。
月額料金以外に考えなくて良いので、初めて利用する方にはおすすめです。
2、距離制限の範囲
自動車のサブスクを利用する際には、基本的に月間の走行距離に制限があります。例えば3年契約なら36,000km(月間1,000km)のような感じです。
これは、契約満了後の車両売却価格を高く維持するためのものです。
車のサブスクは契約後の売却予定価格を引いているため、料金を安くすることができています。300万円の車でも3年後に150万円で売れることを考えて、支払い金額が安く済んでいるのです。
逆に言えば、3年後に150万円で売れなくてはなりません。そのための1つの基準として、走行距離があります。
中古車の値段を見てみると同じ車種でも値段が違うことがあります。その価格差に大きく影響を及ぼすのが走行距離です。
走行距離が多すぎると値段が下がってしまうため、自動車のサブスクサービスでは距離制限を設けているということなのです。
走行距離の制限はサービスによって月間750km〜3,000km程度まであります。自分の利用シーンにあった上限距離を選ぶようにしましょう。
3、含まれるサポート
月額利用料金の中にどこまでのサポートが含まれるかもチェックする必要があります。
各種サポートを受けるためには、別途オプションプランへの申し込みが必要になり、結果的に料金が上がる場合もあります。
見た目の料金だけで選ばないようにご注意ください。
4、乗りたい車があるか
車のサブスクサービスの多くは、国産全メーカーの車を扱っています。しかし、中にはトヨタ車やレクサスだけに特化したサービスもあります。
また、取り扱い車に入っているものの、在庫がなかったり納車までの時間が長かったりして、すぐに利用できないことも。
問い合わせは無料なので、まずは自分の乗りたい車にすぐ乗れるかをチェックしてみましょう。
5、運営会社
車のサブスクサービスは、自動車ディーラーや中古自動車販売店、保険会社やガソリンスタンドなど様々な会社が取り扱っています。
それらの大きな違いは、メンテナンスの受け方です。
ディーラーが提供するサブスクサービスなら、定期点検や車検をディーラーで受けることができます。
本家の基準に沿ってメンテナンスしてもらえるので、もっとも安全だと言えるでしょう。
他のサービスの場合は、提携しているお店やガソリンスタンドに持っていって見てもらうことになります。
ディーラーで診てもらいたいという方は、ディーラーの運営するサブスクサービスを利用することをおすすめします。
6、契約期間
車のサブスクサービスには契約期間の縛りがあり、基本的には中途解約ができません。
3年、5年、7年あたりが一般的な契約期間で、その他にも9年や11年といった長期契約や1ヶ月や6ヶ月などの短期契約が可能なところもあります。
ただし、契約期間が短いほど利用料金は高くなり、長期になるほど安くなる傾向にあります。
また、9年以上の場合は契約終了後に車をもらえるパターンもあります。コスパを重視するなら長期での契約がおすすめです。
7、契約満期後の車両の扱い
基本的には、契約期間終了後に借りている車を返却する必要があります。しかし、中には契約後にその車をもらえるプランもあります。
もらえるプランの場合は、結果的に車が自分のものになるので、距離制限もありませんし改造も自由。
もらえるプランのもう1つのメリットは、新車をディーラーで買うよりも月々の支払額を抑えられること。
一般的に新車や中古車を購入する場合、最長でも7年払いになります。しかし、もらえるプランの中には9年プランや11年プランもあります。
つまり、月々の支払いを抑えた状態で車を買うことができるということです。
7年払いより長い期間で車を買いたい方は、契約期間の長いもらえるプランを選択するのも1つの手でしょう。
【車にサブスクリプションで乗れる人気サービスランキング|11のおすすめサービスの特徴&評判】
上記の選定基準に沿って選んだ車のサブスクサービスをこれから11社紹介していきます。
全てのサービスの特徴を表にまとめた上で、他のサービスより優っているポイントの多いサービスから順に紹介します。
とは言え、それでも似たサービスが多いのも事実です。後ほど用途別におすすめのサブスクサービスをまとめていますので、そちらも参考にしてみてください。
1、おトクにマイカー定額カルモくん
コスパ・サポート・納得価格で3冠を獲得した人気サブスクサービス
おトクにマイカー定額カルモくんの特徴(メリットとデメリット)
おトクにマイカー定額カルモくんで選べる車種
新車 | 主要国産メーカーの全車種(各種グレード・カラー・オプション選択も可能) |
中古車 | 業界最大級の掲載台数で毎朝追加(車検2年&1年保証付き) |
料金(料金に含まれるもの・含まれないもの)
- 新車 ¥11,200〜
- 中古車 ¥14,500〜(2022年9月23日時点の情報です)
料金に含まれるもの
自賠責保険、自動車税、自動車重量税、自動取得税、自動車税環境性能割、新車登録手数料、各種印紙代、正規ディーラーの無料定期点検
料金に含まれないもの
車検整備費用、任意保険費用、駐車場代、ガソリン代、事故時の修理代金
オプション料金
プラン | 料金 | 内容 |
メンテナンスプラン | ¥3,340〜¥7,480/月 | 車検費用、法定点検費用、日頃のメンテナンス&消耗品交換費用など |
もらえるプラン | ¥500/月 | 契約終了後に返却不要(7年プラン以上の契約が必要) |
支払い方法
銀行引き落としのみ(クレジットカード支払いは不可)
走行距離上限
新車(6年契約以下) | 月間平均1500km(年間18000km、1日あたりおよそ50km程度) |
新車(7年契約以上) | 制限なし |
中古車 | 制限なし |
※ メンテナンスプランは90%の人が同時に契約しています
契約期間の縛り
1年〜11年(1年単位で選択可能)
納車までの期間
新車 | 3週間〜2ヶ月ほど |
中古車 | 最短4日〜(一般的には1ヶ月ほど) |
契約満了後はどうなる?
- 乗っていた車をもらう
- 乗っていた車の再契約(更新手数料不要)
- 車を乗り換えて再契約
- 車を返却して契約終了
利用者の口コミ・評判
#定額カルモくん
ハスラーが来たよー❣️ありがとうカルモくん。契約までの担当者が対応丁寧で💯点です。 pic.twitter.com/T9SEpuiywK— akb@インサイドセールス (@Akiba_inside) November 16, 2022
予定より早く納車!!
ありがとうございます。
軽自動車とは思えない広さ
#定額カルモくん
#念願の新車
#NBOX pic.twitter.com/CHYlYBekMh— Natu (@Natu81194362) November 16, 2022
新車はハードルが高い人にとって、頭金などの大きなお金が不要で買えるのは嬉しいですよね。
急遽車の購入を検討した所。今、流行りのリース契約で毎月定額で車が持てる(マイカー定額カルモ君)事を知りネットで問い合わせした次第ですが、帰省前に会社を辞め無職であった事から申し込みを躊躇していた所、カルモ君担当の方からお電話を頂きトントン拍子で契約まで勧める事が出来大変助かりました。コロナ禍でもあり、納車迄に1~2ヶ月掛かるとの事でしたが、幸い1ヶ月弱で納車となりました。
NISSANの軽自動車に決めたのですが工場の生産が、中々進まなく担当してくれた担当者さんが、違う車種を、進めてくれたり色々な事を相談にのってくれたのでとても良かったです。
納車日に関係なく、登録の次の月の27日に2ヶ月分支払わなければいけません。私の場合、31日納車でした。1日で1ヶ月分(36,000円)取られたことになります。サポートデスクは、「以前言った通りに〜」と、地も涙も感情もない冷たい対応でした。
毎月定額の支払いですが、最初の支払い月は2ヶ月分用意しないといけないので注意が必要ですね。
(これらの口コミは、TwitterとGoogleビジネスプロフィールに掲載されていたものをお借りしています。)
おトクにマイカー定額カルモくんのおすすめポイント
車種・料金・使い勝手・プラン内容など総合力でナンバーワンのサービスです。
実際、契約者の98%が満足と回答しています。初めての車のサブスクでも安心して使えるのでおすすめです。
2、Kinto(キント)
車検・税金に加え任意保険もコミコミ。
これ1つで面倒なくクルマに乗れるのでおすすめ!
Kinto(キント)の特徴|メリットとデメリット
Kinto(キント)で選べる車種
新車 | トヨタの人気車種(42種類) |
中古車 | KINTOで使われていたトヨタ車(2022年9月24日時点では32台) |
料金
2種類のプランを用意。
初期費用フリープラン | ¥14,740〜(ボーナス払いあり) |
¥33,100〜(ボーナス払いなし) | |
解約金フリープラン | ¥33,100〜(+申込金:月額5ヶ月分程度) |
※ 解約金フリープランの場合、期間より短い期間で解約しても解約金が不要になります。
料金に含まれるもの
車両代金、KINTO所定のオプション(装備品)代金、登録諸費用、契約期間中の各種税金、保険(自賠責保険料、任意自動車保険料、メンテナンス費用(点検、故障修理、消耗品交換等)、ロードサービス、車検費用、代車の提供、弁護士費用(事故時)
料金に含まれないもの
ガゾリン代、駐車場代
支払い方法
- 口座引き落とし
- クレジットカード払い(ポイントも付与されるのでお得)
※ボーナス併用払いも可能です。
【ヤリスクロスをKINTOで契約した3つの理由】メリット・デメリット 月々の支払いはいくら? カルモと比較!!
走行距離上限
月間1,500km程度(年間18,000km、1日あたりおよそ50km程度)
契約期間の縛り
初期費用フリープラン | 3年・5年・7年から選択(レクサスは3年のみ) |
解約金フリープラン | 3年 |
初期費用フリープランの場合、手数料を支払えば他の車へ乗り換えが可能です。(手数料目安:月額料金の1ヶ月分〜最大6ヶ月分)
解約金フリープランの場合は契約期間満了後、月額料金がお得に再契約することができます。ただし、その場合は申し込み金として再び月額の3ヶ月分程度が必要になります。
納車までの期間
新車 | 1.5〜2ヶ月 |
中古車 | 最短1ヶ月 |
契約満了後はどうなる?
- 新たな車への乗り換え
- 車の返却
- その車のままで再契約(解約金フリープランのみ)
利用者の口コミ・評判
新型プリウスの納期、予約分だけで2年程かかると聞いた😑
お客様にKINTOを提案すると決めた
— みらくる (@Ugrm7xwtHBCTDTA) November 19, 2022
早ければ今月末に納車になると連絡があったので、慌てて駐車場探し🚘
相場より若干安い上に家から徒歩1分の距離の駐車場が運良く空いてたので、即決!ラッキー☺️✨それにしても、噂通りKINTOの納車早いなぁ。
10月下旬に申し込んで1か月ちょいで納車だもんね。
普通に買ったら1年近く待つらしい…🤔— にゃむ@乳がん (@nyamnyam0312) November 14, 2022
TOYOTAはサブスク車両専用の製造ラインを用意しているので、人気の新車なら購入よりもサブスクの方が早いこともあるんです。
昨日8月4日、契約から9か月と1日
やっと納車していただきました!言葉にならないくらいいい車ですね。
KINTOなのに家まで迎えに行くと提案していただき、新型ノアで迎えにきてくれた担当さんにも感謝しかありません!
まだ、納車されてない方にも早く届きますように😌 pic.twitter.com/enVzaBpKPb
— K.K@カローラクロス8/4納車されました!(KINTO) (@KK_CaroCro_EHVZ) August 5, 2022
チャットもオンラインもお電話全ての対応最高
(これらの口コミは、TwitterとGoogleビジネスプロフィールに掲載されていたものをお借りしています。)
KINTOのおすすめポイント
初めての車の購入や保険の契約って良くわからないですよね。
KINTOは任意保険まで含めて全てコミコミなのでとってもカンタンです。
万が一、事故を起こしてしまっても修理費用がかかりませんし、すぐに代車の用意もしてくれます。
高額な車の支払いをクレジットカード払いできるのも嬉しいですね。ポイ活ユーザーは必見です。
ディーラー系では、ホンダなど他の会社もサブスクサービスを始めていますが、対象地域が全国ではなかったり、中古車のみだったりと不十分なところがまだまだ多いです。
その点トヨタはディーラーサブスクの先駆けと言えるでしょう。
3、ニコノリ
専用カスタマーセンターが365日稼働しているので、サブスク初心者でも安心
ニコノリの特徴(メリットとデメリット)
ニコノリで選べる車種
トヨタ・ホンダ・スズキ・ダイハツ・日産・マツダ・三菱・スバルの新車&中古車(カラーやディーラーオプションも選択可能)
※ オンライン契約と店舗契約があり、オンラインの場合は選べないオプションも多いので注意
ニコノリの料金
新車 | ¥5,500/月〜(+ボーナス払い年2回) |
中古車 | ¥5,500/月〜 |
料金に含まれるもの
自動車税・重量税・自賠責保険・新車1ヶ月&6ヶ月点検・車検・各種消耗品の交換費用・メーカー保証3年分(中古車の場合は1年保証)
料金に含まれないもの
法定点検・その他消耗品の交換費用・ガソリン代・駐車場代
オプション料金
ライトプラン | ¥2,200/月〜 |
バリュープラン | ¥3,300/月〜 |
※ 法定点検や各種消耗品の交換、バッテリー&タイヤ交換などが追加
支払い方法
銀行引き落としのみ(クレジットカード支払いは不可)
走行距離上限
基本は1000km/月または500km/月相当
(年間12000kmまたは6000km、1日あたり33kmまたは16km程度)
※ 見積時の相談で最適な距離と価格で設定してもらうことが可能。
契約期間の縛り
1年から9年で選択可能
納車までの期間
新車 | 最短2週間(平均2ヶ月ほど) |
中古車 | 最短3日 |
契約満了後の車の扱い
- 契約満了とともに車をもらえる
- 車を返却して新しい車へ乗り換え
- リース期間を延長
- 車を買い取る
- 車を返却して契約終了
利用者の口コミ・評判
色々なリース会社に行ったのですが、ニコノリの担当の方が、凄く親切に色々と話しを聞いて下さったので、決め手になりました。本当に安心して契約する事が出来ました!
定期的にメンテナンスをお任せできますし、新車なので故障の心配もなく車に乗る事ができます。整備工場がついているガソリンスタンドなので安心ですし、気軽に相談に行きやすいと感じています。
昨年こちらで、ニコノリのカーリースを契約しました! 人気のハスラーを希望しましたが納車まで丁寧かつ親切にご対応頂きました。先日半年間に一度のオイル交換もしてきましたが、相変わらず素晴らしい対応で感謝しております。
(これらの口コミは、公式サイトとGoogleビジネスプロフィールに掲載されていたものをお借りしています。)
ニコノリのおすすめポイント
業界最安値で車に乗れる点もニコノリの特徴ですが、最安値にもかかわらず専用のカスタマーサポートを365日利用できるのも大きなメリットです。
初めて車を買う方や初めてサブスクで車に乗る方は不安も大きいと思います。ニコノリなら電話やINEでサブスク専用のカスタマーセンターにいつでも相談できるので、とても心強いですよ。
また、Webサイトには以下のように車の特徴がわかる表が用意されていて非常に便利です。こうした顧客思いなところも非常に好感が持てます。
自分に合った車を見つけたい人は公式サイトをぜひ参考にしてみて下さい。
4、出光オートフラット
業界唯一のキャッシュバック制度導入。
さらに、免許返納や死亡時は中途解約金が不要。
出光オートフラットの特徴(メリットとデメリット)
選べる車種
新車:国内メーカーの全車種
料金
¥15290〜
料金に含まれるもの
車両代金・税金・登録諸経費
料金に含まれないもの
自賠責保険・任意保険・重量税・車検・法定点検・定期点検・各種消耗品の交換費用・駐車場代・ガソリン代(割引あり)
オプション料金
プラン | 料金 | 内容 |
マイメンテプラン | 約¥2,700/月〜 | 自賠責保険・重量税・車検・法定点検・定期点検・最低限の消耗品交換費用など |
フルメンテプラン | 約¥5,000/月〜 | 自賠責保険・重量税・車検・法定点検・定期点検・各種消耗品交換費用・故障修理費用・メンテナンス時等の代車など |
支払い方法
銀行引き落としのみ(クレジットカード支払いは不可)
走行距離上限
月間500km〜2,500km(年間6,000km〜30,000km、1日あたり16km〜80km程度)
契約期間の縛り
3〜7年の間で1年単位で選択可能
納車までの期間
2〜3ヶ月
契約満了後の車の扱い
- 返却して新しい車へ乗り換え
- 今の車で延長契約
- 返却して解約
- 残価を支払って購入
利用者の声
子供の成長に合わせて、最適な車種も変わるのでオートフラットはぴったりなプランでした。車検費用を捻出したり、突然の出費もないので、計画的にクルマと付き合えてます。
とてもわかりやすく対応してくれたので、とても安心でした。車種やボディカラー、オプションなど、わがままな希望もほとんど聞いていただけました。
ガソリン代、7円引きが決め手でした。
(これらの口コミは、公式サイトに掲載されていたものをお借りしています。)
出光オートフラットのおすすめポイント
残価を上回った分のキャッシュバックがあるのは大きなポイントです。
他のサービスの場合、残価を下回った場合は請求されるのに、上回っていても返却されることはありません。明朗会系になっている点は、良心的で信用できます。
ただし、料金については一見お得に見えますが、基本料金には車検やメンテナンスがコミコミになっていません。
なので、検討する際はメンテナンスプランを含めた金額で考えた方が良いでしょう。
5、クルカ
最低価格保証だから人気車種の新車に業界最安値で乗れる!
クルカの特徴(メリットとデメリット)
選べる車種
国産車の人気車種(SUV、ミニバン、コンパクトカー・EVなど)
料金
¥29,800〜
料金に含まれるもの
車両リース代・各種自動車関係税・自賠責保険料・自宅納車費用・メーカーの新車無料点検(初回1ヶ月、6ヶ月)
料金に含まれないもの
任意保険(車両保険など)・法定点検・駐車場代・ガソリン代
支払い方法
銀行引き落としのみ(クレジットカード支払いは不可)
走行距離上限
3年で36000km(約1000km/月、1日あたり33km程度)
※ハイエースのみ2000km/月
契約期間の縛り
2年または3年
納車までの期間
車種によって変わるので要問い合わせ
契約満了後の車の扱い
- 車を返却して解約
- 今の車を返却して別の車に乗り換え
利用者の口コミ・評判
来年まで待つつもりでいた車が先週納車されました。最初の手続きから納車まで、そして今現在も担当の方と不安な事や分からないことは直ぐに対応していただけています。当初はとても不安な気持ちでしたが、納車後も対応してくれているので安心しています。
昨日納車されました。検討するのに時間がかかってしまったのですが、しつこく連絡を受けることもなく好印象でした。手続きもスムーズでレスポンスも早くご対応いただきました。
インターネットから申し込みさせて頂きました。郵送、メールでのやりとりでしたが、送られてくる契約書なども分かりやすいように一つ一つ付箋が貼ってあったり、とてもお客さん目線の気配りが出来ていると感じました。担当の方もレスポンスがとても早く、大変親切に対応していただきスムーズに納車を迎える事が出来ました。
(これらの口コミは、Googleビジネスプロフィールに掲載されていたものをお借りしています。)
クルカのおすすめポイント
人気車種に絞っての仕入れに加え、契約年数は車検の不要な3年のみ。こうした仕組みにより、最低価格保証を実現しています。
任意保険も込みの契約にできたり、契約満了後にオプションパーツを取り外して返却できたりと、個々人の望みに融通が効くところもおすすめポイントです。
6、MOTAカーリース
もらえるプランがウリのサブスクサービス
MOTAカーリースの特徴(メリットとデメリット)
MOTAカーリースで選べる車種
国産メーカーの全車種(グレード・カラー・オプションも選択可能)
料金
¥11,550〜
料金に含まれるもの
車両本体価格・オプション代・環境性能割・新車登録時手数料・自動車税(期間分)・重量税(期間分)・自賠責保険料(期間分)・新車無料点検(1ヶ月・6ヶ月)
料金に含まれないもの
車検整備費用・法定点検費用・消耗品費用・ガソリン代・駐車場代・任意保険料
オプション料金
オプション | 料金 | 内容 |
メンテナンスパック | ¥3,300/月〜 | 車検整備・法定点検費用込み |
オイルやワイパーゴムなどの消耗品交換込み | ||
全国5500拠点の工場にてメンテナンスを受けられる | ||
プレミアムプランではさらにタイヤやバッテリー交換も無料に |
支払い方法
銀行引き落としのみ(クレジットカード支払いは不可)
走行距離上限
なし
契約期間の縛り
5年・7年・11年から選択
納車までの期間
約1〜2ヶ月
契約満了後の車の扱い
もらえる(返却できない)
7、NORIDOKI(ノリドキ)
価格を抑える仕組みで低価格を実現!
人気の車種にお得に乗れる!
ノリドキの特徴(メリットとデメリット)
ノリドキで選べる車種
国産自動車メーカー8社の普通車(軽自動車や商用バンはなし)
ノリドキの料金
¥27,300〜
料金に含まれないもの
任意保険・日常&法定点検・消耗品の交換・駐車場料金・ガソリン代
※ 新車の3年契約なので、車検はそもそも不要
支払い方法
- 銀行引き落とし
- クレジットカード支払い(ダイナーズクラブカードのみ)
走行距離上限
1000km/月(年間12,000km、1日あたり33km程度)
※ 超過した場合1km当たり10円が請求されます
契約期間の縛り
3年のみ
納車までの期間
1ヶ月半〜2ヶ月程度
契約満了後の車の扱い
- 車を返却して別の新車に乗り換え
- 車を返却して契約終了
利用者の口コミ・評判
突然の事故で車を失い車を探していたところ見つけてすぐに連絡をさせてもらってから、とても親身になって相談に乗ってくれて大変ご無理ご迷惑をお掛けしましたがいつも気持ちよくご対応して頂き本当にお世話になりました。
車を購入したくて初めて伺いました。電話での対応も丁寧でお店で直接の対応も丁寧で気持ちの良い取引ができました。ローンも、他のとこより審査が通りやすくなるように色々と配慮してくれました。
(これらの口コミは、Googleビジネスプロフィールに掲載されていたものをお借りしています。)
8、NOREL(ノレル)
Guliverのネットワークで幅広い車種から選択可能
NORELの特徴(メリットとデメリット)
選べる車種
新車 | 国産主要メーカーの約150車種 |
中古車 | ガリバーの在庫車数10000台以上から選択可能(外車も可能) |
料金
プラン | 料金 | 契約可能年数 |
新車プラン | ¥17,270〜 | 1〜9年 |
中古車プラン | ¥16,280〜 | 90日〜(1年、2年プランもあり) |
マンスリープラン | ¥32,780〜 | 30日〜 |
料金に含まれるもの
車両費・自動車税・自賠責保険・自動車保険(任意保険)・ロードサービス・各種手続き費用
料金に含まれないもの
- 車両保険(マンスリープランの場合hは含まれます)
- 車両運搬費(所在地から納車場所までの運搬費用:¥5,500〜¥110,000)
- 法定点検および消耗品交換費用
- 駐車場代、ガソリン代
オプションプラン
プラン | 料金 | 内容 |
NORELケア | ¥6,600〜/月 | 車両保険や原状回復費用をカバー(自損事故や当て逃げも補償) |
支払い方法
- マンスリープラン:クレジットカード支払い
- 新車:銀行口座引き落としのみ
- 中古車:銀行口座引き落とし&クレジットカード支払い
走行距離上限
- 90日契約:月間平均走行距離2,000km(1日あたり66km程度)
- 1年契約以上:年間平均走行距離12,000km(月間1,000km、1日あたり33km程度)
契約期間の縛り
新車 | 1〜9年 |
中古車 | 90日(以降1ヶ月ごと更新) |
1年 | |
2年 |
納車までの期間
最短2営業日
契約満了後の車の扱い
契約終了の場合 | 返却して契約終了 | |
継続する場合 | 利用期限内 | 乗り換えなしで交換可能 |
利用期限経過後 | 返却して他の車へ乗り換え |
利用者の口コミ・評判
コロナ禍の新しい車との関係ということで『ノレル(NOREL)』にしました!好きな車を好きな期間だけ乗る買い方に!納車まで専用のコンシェルジュが丁寧に相談にのってくれるからむちゃくちゃ便利でした!コスパも最強です!#norel_jp #ノレル#NOREL pic.twitter.com/nbModUzzKD
— ナオハル #マッスルマーケター (@naoharu0525) September 13, 2021
1ヶ月間短期で車を利用する為(子供の送迎等)で先日申し込みを致しました。手頃な価格で多くの選択肢の中から車を選ぶことが出来、月額の利用料以外の初期費用がかからず総額が抑えられる点も助かります。また、受付の方が大変丁寧・親身にご相談に乗ってくださり、誠実さを感じました。電話およびLINEで即座にやり取りしてくださり、レンタルのシステムや車内状況などの細かな疑問が解消されたので、安心して申し込みができました。
ノレルさんが提供する車はとても整備の行き届いて品質が良いです。また、車種も豊富で選ぶのに苦労するくらいです。これまで新車も含めて3台利用しましたが、とても満足しています。ウェブも見やすく使いやすいですね。会社がしっかりしているので担当者に問い合わせた時のレスポンスも良く、丁寧に対応してくれました。
急遽2ヶ月ほど車の手配が必要になり、年の瀬ということもあり直ぐに借りられるレンタカー等もなく困っていたところにNORELのHPを見つけて連絡いたしました。高齢の母も運転をすると言うことで、こちらの車種等の注文が多かったにも関わらず細かいところまで確認していただき、親身にご対応いただきました。納車もとても早く、また車の状態も良くとても満足しています。
マンスリープランが特徴的であるように、数ヶ月といった短期間で利用される方にはとても評判が良いサービスです。
9、SOMPOで乗ーる
国産・輸入車の全車種から選べて、任意保険も料金にコミコミ可能!
SOMPOでノールの特徴
選べる車種
国産・輸入車 全メーカー(一部取扱いのない車種あり)
※ EV(電気自動車)やHYUNDAI IONIQ5、NEXOにも乗れる
料金
¥13,790〜
料金に含まれるもの
車両代・税金・自賠責保険・登録諸費用
(任意保険も可能)
料金に含まれないもの
車検費用・法定点検・消耗品交換・ガソリン代・駐車場代
オプション料金
プラン名 | 料金 | 内容 |
ライトメンテプラン | ¥4,000〜¥6,000ほど | 車検・法定点検・オイル交換 |
フルメンテプラン | ¥7,000〜¥10,000ほど | 車検・法定点検・オイル交換・定期点検・各種消耗品交換費用・代車・夏冬タイヤ交換 |
免許返納オプション | ¥1,100/月額 | 期間中の免許返納ならいつでも解約手数料無料に(2年経過後が条件) |
支払い方法
銀行引き落としのみ(クレジットカード支払いは不可)
走行距離上限
月間1,000km〜3,000km(年間12,000〜36,000km、1日あたり33km〜100km程度)
契約期間の縛り
3年・5年・7年
納車までの期間
最短10日(基本的には1〜2ヶ月)
契約満了後の車の扱い
- 返却して他の車に乗り換え
- 今の車を再契約
- 今の車を返却して解約
- 使っていた車をもらえる(9年リース/残価なしプランが対象)
10、カーコンカーリース
福祉車両の取り扱いがあるので、介護期間だけ車が必要な方には特におすすめ
カーコンカーリースの特徴(メリットとデメリット)
選べる車種
- 新車:国産全メーカーの全車種
- 中古車:カーコンビニ倶楽部に在庫のある国産中古車、輸入車
料金
- もらえるプラン:¥8,140〜
- 乗り換えプラン:¥12,430〜
オプション料金
- カーアクセサリーセット:¥2,860〜
- メンテナンスパック :¥1,320〜
支払い方法
- 銀行引き落とし
走行距離上限
- もらえるプラン:なし
- 乗り換えプラン:約1000km/月(条件は調整可能)
契約期間の縛り
3年・5年・7年・9年・11年
納車までの期間
最短14日
契約満了後の車の扱い
- もらえるプラン:そのまま乗り続けられる
- 乗り換えプラン:返却して別の車を契約または返却して解約
11、リースナブル
軽自動車だけでなく普通車も1万円以下を実現!
リースナブルの特徴
リースナブルで選べる車種
トヨタ・マツダ・日産・ホンダ・ダイハツ・スズキの新車
人気のミニバン・SUV・軽に加え、EVも選べる。また、ハイエースやプロボックスなどの商用車もあり商用利用にもおすすめ。
リースナブルの料金
ボーナス払いあり(年2回) | ¥6,600〜 |
ボーナス払いなし | ¥24,200〜 |
料金に含まれるもの
頭金・車検費用・自賠責保険・自動車税
料金に含まれないもの
任意保険、消耗品交換費用、定期的な法定点検費用、ガソリン代、駐車場代
※ ただし、メンテナンスプランへの加入で法定点検費用と消耗品交換費用もコミコミに
オプション料金
プラン | 料金 | 内容 |
シンプルプラン | ¥2,200 | 最低限の法定点検 |
コミコミプラン | ¥3,300 | 法定点検+消耗品の交換 |
支払い方法
銀行口座引き落としのみ
走行距離上限
750km/月程度(年間9,000km、1日あたり25km程度)
※ 商用車の場合は最大2,000km/月まで可能
契約期間の縛り
3年、5年
納車までの期間
約1ヶ月
契約満了後はどうなる?
- 他の新車に乗り換え
- サブスクを解約して現金で買い取り
- サブスクを解約してローンで買い取り
- 契約車両を返却して解約
利用者の口コミ・評判
気になる車種が複数あったのですが、住んでいる場所や家族構成を考慮しベストなものを提案してくれました。大事に乗っていきたいと思います。
なんで今までローンで買ってたんだろうと思うくらいにリースナブルで契約してよかった。
車検時期の問題で、即納車できるようにアドバイスしてくれました。柔軟な対応感謝します。
新車だしメーカー保証もついてて、普通に新車に乗ってるのと何も変わらないのでまだ先ですが、乗り換える際はまたお願いします。
契約して3年になりますが、今なら新しい新車に乗り換えても追加費用なしで乗り換えられると連絡があったので新しいハリアーに乗り換えました。
成約後もお得な情報を教えてもらえるのは嬉しいですね!
(これらの口コミは、公式サイトに掲載されていたものをお借りしています。)
【月額料金で車に乗れるサブスクリプションサービス|購入やリースと比較してどっちが安い?】
車のサブスクサービスは「月額料金で車に乗れるサービス」というイメージを持っていらっしゃると思います。
しかし、リースやカーシェア、残価設定ローンとの明確な違いまでは理解できていないのではないでしょうか?
使い方によってはサブスクリプションよりも最適な乗り方があるかもしれません。それぞれの特徴を解説します。
・購入とサブスクを比較すると安く買えるのはどっち?
車を購入する場合は、当然ながら車両価格の全額を支払います。
しかし、サブスクリプションサービスの場合は、契約期間後に売却することを想定した金額を分割で支払うことになります。
以下の画像のようなイメージです。
新車価格が300万円の車を購入すると300万円が必要。しかし、サブスクは3年後に150万円で売却すると想定しているので残りの150万円分を分割で支払っていくというカタチです。
車検や法定点検、保険や消耗品の交換などの費用が入っている分、単純な車両費だけの計算ではありません。
ですが、購入と比較したら車両価格は安くなっているのです。
・リースは法人向けでサブスクは個人向け
リース契約とサブスク契約の仕組みはほぼ同じです。サービスの提供会社が車両を購入し、利用者に月額制で貸し出すというものになります。
しかし、サービスの内容は若干異なります。サブスクサービスの方がより短期間での利用が可能なので、ライフステージの変化に合わせて車を変えやすい面があります。
また、車検や法定点検などのメンテナンス費用も含まれるので、家計管理も楽に済みます。
- カーリース=法人向け
- 車のサブスク=個人向け
このようなイメージです。
カーリースの歴史を紐解くと、主に法人向けのサービスとして発展してきた過去があります。
それと比べると車のサブスクサービスの場合は、より個人向けに最適化されたサービスとも言えるでしょう。
・残価設定ローン(残クレ)とサブスクの違いは?
自動車ディーラーが行っている残価設定ローン(残クレ)もサブスクサービスと同様に、契約期間後の売却を想定して月々の支払額を決定するものです。
残価保証とは「契約時の予想売却価格から変動が生じるかどうか」ということ。
例えば150万円で売却すると見越して残りの金額を月々支払っていたのに、いざ契約終了を迎えた時に中古市場の変動により50万円の値段しかつかなかったとします。
その場合、残価保証がないと差額の100万円を別で支払わなくてはならないのです。
残価設定ローンの場合は一般的に残価保証が設けられています。そのため、契約期間終了後に返却すれば出費が発生しません。
もう1つの違いは月額料金に含まれるサービス内容です。ディーラーや信販会社が扱う残価設定ローンと車のサブスクサービスでは以下のような違いあります。
残価設定ローンの料金に含まれるもの | 車両価格 |
諸費用 | |
車のサブスクの料金に含まれるもの | 車両価格 |
諸費用 | |
各種税金 | |
自賠責保険料 | |
車検費用 | |
法定点検・消耗品交換費用 | |
任意保険(サービスによる) |
ご覧の通り、車のサブスクサービスの場合は車にかかる様々な費用がコミコミになっています。
逆に残価設定ローンの料金は、基本的に車両価格だけ。そのため、保険や車検などの費用は別途必要になります。
・カーシェアやレンタカーは日常使いに不利
車を持たずにカーシェアやレンタカーで済ます人も増えています。
カーシェアやレンタカーは車を使いたい時だけ使えるので、固定費がかかりません。車検やメンテナンスも不要なので、費用を圧倒的に抑えることが出来ます。
しかし、デメリットも多くあります。
車のサブスクサービスは基本的に車を日常的に使う人が利用するもので、レンタカーやカーシェアは利用頻度が極端に少ない人向けと言えるでしょう。
【車のサブスクサービスのメリット】
車のサブスクサービスには多くのメリットがあります。
- 急に車が必要になったときに貯金がなくても新車が買える
- 面倒な税金の支払いを代行してくれる
- 車検費用や定期点検、消耗品の交換もコミコミだから急な出費がかからない
- 任意保険込みのプランの場合、通常で契約するより割安になることも
- 法人や個人事業主は経費計上がしやすい
- 残価分を引いた値段だから購入するよりも安く済んでいる
- 頭金やボーナス払いがなくても最新の安全設備を搭載した新車に乗れる
- 購入と同じようにグレード・カラー・ディーラーオプションも選択可能
- サブスク限定の特別仕様車もあり
- 契約満了後に車が自分のものになるプランもある
- 価格が高くて乗るのを諦めていた車にも乗りやすい
- 契約期間は90日、3年、5年など、ライフステージの変化に合わせて車を変えやすい
- 新しい車に乗る時のワクワクを頻繁に味わえる
- 9年払い(108回)や11年払い(132回)など、長期間に分割して支払える。(車の購入は一般的に84回払いまで)
- 臨時の出費が不要なので家計管理で不安にならなくて済む
- ディーラーや提携整備工場が面倒を見てくれる
- 万が一故障してもメーカー保証がついているので安心
- ディーラーから営業をかけられて不要なオプションまでつけなくて済む
特に、頭金なしで車に乗れることや各種費用がコミコミになっていること、残価分を引いた金額だからお得なところは大きなメリットでしょう。
【車のサブスクのデメリットと注意点|リスクも知っておく必要があります】
多くのメリットがある車のサブスクサービスですが、デメリットやリスクも存在します。
とはいえ、レンタカーと同様に緊張するのは初日だけで2日目以降は慣れます。
傷も微小なものなら追加費用はかかりませんし、大きな事故でなければ現状回復の費用は数千円程度で済みます。
走行距離の制限として月間750km〜2,000km(年間9,000km〜24,000km)といった目安はあるものの、超えた分は1km当たり数円の支払いで済みます。
そもそも日本人の平均走行距離は年間6,727kmです。(参照:ソニー損保「2022年 全国カーライフ実態調査」の結果を発表)
なので、多くの方のとっては心配不要でしょう。
【どんな人に車のサブスクはおすすめ? 得する人と損する人を比較】
車のサブスクサービスにはメリットもデメリットもあります。
このような疑問を持っているかもしれません。
車のサブスクサービスの多くは無料相談を実施しているので、利用前に直接聞いてみるのもおすすめです。ですが、営業されるかもしれないと考えるとちょっとイヤですよね。
なので、私なりに数十時間をかけてリサーチした結果、どんな人におすすめなのかをまとめてみました。
車のサブスクを利用して得する人と損する人の2パターンに分けて解説しますので、参考にしてみてください。
【なぜ?】車のサブスクはデメリットだらけ? 向いていない人の特徴と向いている人の特徴
・車のサブスクサービスが合っている人の特徴
車のサブスクサービスを利用して得する人は以下のような方です。
それぞれ解説します。
頭金が用意できなくて車の購入をためらっている人
車をローンで購入する場合、一般的に頭金として車両価格の20〜30%が必要になります。つまり車を買うためには最初に数十万円から百万円以上がかかるということ。
大学進学や就職で車が必要になっても、働く前だとまとまったお金を用意できませんよね。
そんな最初の車の買い方(乗り方)としても、車のサブスクはおすすめの方法です。
また、頭金だけでなく法定点検や車検の費用もコミコミ。車に関しての大きな出費がないのは大きなメリットです。
まとまったお金を使いたくない人(お金はあるけど残しておきたい人)
頭金を用意できなくもないけれど、使っちゃうと生活防衛資金がなくなりそうで不安。そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そうした方にも車のサブスクサービスはおすすめです。まとまった出費が不要なので生活に余裕を残したまま車を購入(利用)できます。
車検費用や税金など、車の維持費は何かと家計を圧迫しますよね。
サブスクサービスなら定期的な大きな出費をすべて均等払いにできるので、家計管理も非常にラクになりますよ。
一定の期間だけ車が必要な人
車が必要だけど、一定期間だけだから迷っているという方もいらっしゃるでしょう。
- 大学に通学するのに必要だけど、卒業後はいらなくなる
- 地方に転勤する3年間だけ車が必要
- 子供の部活の送迎としてセカンドカーが欲しいけど中学生になったらいらない
- 親の介護のために福祉車両を使いたいけれど、必要なのは数年だけ
このような事情があって一定期間だけ車が必要。そんな方にもサブスクサービスがおすすめです。
サブスクサービスなら必要な期間が終了したら返却できるので、そうした維持費が一切不要になります。
また、利用期間後の売却価格を想定した料金になっているので、新車を購入するよりもお得に利用することが可能です。
任意保険料が割高な人(25歳以下や事故を起こした経歴がある人など)
車に乗る上では、自賠責保険と任意保険の両方が必要です。任意保険は「任意なのでは?」と思うかもしれません。
しかし、万が一の事故のときに自賠責保険だけでは賄うことができず、車の修理代や器物損害の修復費用として多額の金額を請求される可能性があります。
そうしたリスクへの保険として、車を使用する人にはほぼ必須の保険になっています。
その任意保険ですが、料金は年齢によって変わります。
以下はイーデザイン損保の公式サイトに掲載されている年齢別保険料の違いです。
21歳以下(全年齢補償)は圧倒的に料金が高く、30歳(30歳以上補償)になるまでは比較的割高ですよね。
若いうちは事故の可能性が統計的に高いので、保険料も上がっているわけです。
しかし、トヨタが運営するKintoのように任意保険もコミコミのサブスクサービスの場合、それより安い金額で保険が試算されています。
これは、トヨタがKintoのユーザー分の保険を一括で契約しているためです。
若くて任意保険の料金が高い方にとっては、Kintoのような任意保険も込みになっているプランを契約することでお得に車に乗ることが出来ます。
ディーラーに行くのが面倒な人
車のサブスクサービスの契約はWeb上で完結するところがほとんどです。
24時間いつでも問い合わせができるので、わざわざ休みの日や仕事後にディーラーに行く必要がありません。
ディーラーで契約すると、車両本体以外にも色々なオプションを提案されることも。すべての契約が完了したときには「思ったよりも高くなったな」と感じた経験はありませんか?
こうした煩わしさやストレスをなくせるのもサブスクサービスを利用するメリットと言えます。
7年払い以上に分割して購入したい人
多くの方は車をローンで購入されるでしょう。一般的な車のローンは最大で7年(84回)払いが上限です。
また、そうした長期契約の場合は、契約満了後に車をもらえるようになっているところもあります。
つまり、ディーラーでは7年払いまでしか選べないところを、9年払いや11年払いといった長期の分割払いで購入できるということです。
分割回数が増えることによって月々の支払額をより抑えることが出来ます。
また、車のサブスクが「車を借りる」のに対し、カーローンは「車の購入費用を借り入れる」ことになります。
そのため、借入額に金利がかかり、トータルの支払額も上がってしまうのもデメリットです。
車の性能や耐久性は以前よりも格段に上がっていますよね。
かつては車の寿命は10年と言われていましたが、メンテナンスをしながらそれ以上に乗ることも十分に可能です。
分割回数を増やして長く乗りたい方にも、車のサブスクサービスはおすすめの方法だと言えます。
・サブスクよりも購入した方が良い人の特徴(こんな人はやめとけ)
車のサブスクをおすすめ出来る人がいる一方で、サブスクを利用するよりも購入した方がお得な方もいます。
頭金がなかったり車検費用が込みになっているとは言え、損はしたくないですよね。
車のサブスクサービスをおすすめできない人の特徴は以下の4つです。
こちらもそれぞれ詳しく解説します。
月間の走行距離がとても多い人(数千km以上)
車のサブスクサービスはその仕組み上、契約終了までに走行可能な距離が決まっています。
契約後の売却を視野に入れ、買取価格を引いた金額で毎月の利用料が決まっているという仕組み。
多くのサービスでは月間1,000〜1,500kmが制限の目安になっています。そのため、月に2,000km以上走るような方にはおすすめできません。
一応、規定の距離を超えた場合には1km当たり数十円の支払いで応じてくれますが、契約終了時に数万円以上の支払いになってしまいます。
常に走行距離を考えながら暮らすのは不便ですよね。
1,000kmの上限でも十分余裕があるので、ほとんどの人は困ることがないでしょう。
廃車になるまで乗って費用の元を取りたい人
サブスクサービスの契約期間は3年・5年・7年が一般的。一般的な車の保有期間は、新車が約8年で中古車が6年ほどと言われます。
そう考えると若干短いですよね。まだ乗れるのに次の車に乗り換えないといけないのは、ちょっともったいない感じがします。
気に入った車だったり、買い替える金額がなかったりで、1つの車に10年以上乗ってきた人も多いのではないでしょうか?
廃車になるまで乗らなくても長く乗ればその分、購入価格の元が取れます。
なるべくギリギリまで乗りたいという考えの方には、契約期間の短いサービスは合わないでしょう。
なので、買い替えるためのお金を考えずに済むということ。
常に一定の金額で車に乗れると考えたら、「車の購入資金の元をとる」という考え自体が古いのかもしれません。
また、中には契約終了後に車をもらえるプランもあります。これなら自分のものになるのでずっと乗り続けられますね。
しかも、新車購入時には選択できない9年払いや11年払いも選択できるので、毎月の金額を安く済ませたい方にとっては良い選択肢になりうるでしょう。
マフラー交換や内装改造など、自分好みにカスタマイズしたい人
車を買ったら自分好みにカスタマイズしたいですよね。しかし、車のサブスクでは返却時に借りた姿のままの状態で返す必要があります。
そのため、派手な改造を楽しみたい方にはおすすめできません。
しかし、ディーラーオプションによるパーツの追加や、契約期間中のタイヤの交換、内装のちょっとした装飾などは可能です。
現金一括で購入しなければいけない人
車のサブスクサービスでは、月々の分割払いしか選択できません。
一括購入や残金の一括精算などは基本的に利用できないのです。(ノリドキのみ一括払いに対応しています。)
ローンが組めずに現金で買うしかない人の場合は、利用できないということになります。
【こんな人にはこのサービスがおすすめ!タイプ別に最適なサブスクサービスを紹介】
車のサブスクサービスは数が多い上に似たようなサービスが多いため、「どのサービスが自分にとって最適なんだろう?」と悩まれているかもしれません。
そんな方に向けて、「こんな人にはこのサービスがおすすめ」という内容で紹介します。
- コスパ重視で安く車に乗りたい人
- 支払い後(契約終了後)に車をもらいたい人
- メンテナンスやサポートを重視する人
- 車検も保険も全てコミコミで面倒なく車に乗りたい人
- 家族持ちでファミリーカーを探してる人
- クレカ払いでお得にポイントを貯めたい人
- 好きな車に定期的に乗り換えたい人(契約期間が短いもの)
- すぐ納車できるサービスを探している人
- 家族で乗れるミニバンを探している人
- 軽自動車に乗りたい人
- 輸入車をサブスクで利用したい人
- 福祉車両を探している人
各サービスの内容を徹底的にリサーチし、以下の表のように特徴を比較した上でおすすめサービスを選定しました。
ぜひ参考にしてみてください。
・安い料金で車に乗れるサブスクサービス
コスパ重視でサブスクサービスを探している方におすすめなのは以下の3社です。
順位 | サービス名 | 評価 | 特徴 |
1位 | カルモくん | メンテナンスがコミコミで16000円台から利用可能 | |
2位 | 出光オートフラット | メンテナンス&ガソリン値引き付きで18000円台から利用可能 | |
3位 | ノリドキ | 登録車(普通車)のコスパNo,1サービス |
これらは車両価格・車検・自賠責保険・税金・十分なメンテナンスが込みになった金額です。
同価格帯車種+同程度のメンテナンスサービスの料金で算出しています。
車のサブスクサービスの中には5000円や1万円から利用できると謳っているものもあります。
月々1万円以下と安く思えますが、結果的にはコスパが悪くなってしまうのが現実です。
トータルで考えたときにおすすめ出来るコスパの良いサービスが上記の3社。
カルモ君はコスパの他にも車種の多さや利用期間の選びやすさなど他の部分でも高評価。出光オートフラットはガソリン代が安くなるサービスもあり、お得に車に乗れます。
また、普通車で探しているならノリドキもおすすめ。3年契約のみなのでそもそも車検が不要になっており、その分料金がお得になっています。
クレジットカード決済が可能で月々の利用料がポイントバックされるのもポイントです。
料金が安い車のサブスクサービス3選|お得な理由と注意点を解説
・支払い後(契約終了後)に車をもらえるサブスクサービス
契約期間が終了した後は、車を返却するのが一般的。しかし、そのまま車をもらえるサービスもあります。
車がもらえるサービスを行なっているところでおすすめなのが、以下の3社です。
順位 | サービス名 | 評価 | 特徴 |
1位 | カルモくん | もらえるプランの月々500円を支払ってもコスパ最高 | |
2位 | MOTAカーリース | もらえるオプション付きで2万円弱から利用可能 | |
3位 | ニコノリ | 月々+2200円でもらえるプランへ加入できる |
他の会社にも「もらえるプラン」を用意しているところはあります。ですが、コスパで比較すると、この3社がお得です。
もらえるサービスの場合は、月間走行距離に制限がありません。改造も自由です。
また、新車購入時には最大7年払いが一般的なところを、9年払いや11年払いといった長期契約も可能。
そのため、より月々の支払額を抑えて利用することができます。
・メンテナンスやサポートが手厚いサブスクサービス
車のサブスクサービスは契約終了時に返却しなくてはなりません。その際、予定していた残価よりも低くなってしまうと残価の支払いが生じることも。
しっかりと日頃のメンテナンスもやってくれるサービスの方が安心ですよね。
メンテナンスやサポートの手厚さに定評があるのは以下の3社です。
順位 | サービス名 | 評価 | 特徴 |
1位 | ニコノリ | 専用カスタマーサービスが365日利用可能&全国9000カ所のメンテナンス工場 | |
2位 | 出光オートフラット | 全国1200カ所の出光サービスステーションでメンテナンス可能。ガソリンもお得。 | |
3位 | KINTO | トヨタが運営するサービスでディーラーで面倒を見てくれる |
サポートに最も力を入れているのはニコノリです。
サブスク専用のカスタマーセンターで様々な悩みやトラブルについて365日対応してもらえるので、不安なく利用できるでしょう。
・車検も保険も全てコミコミで面倒なく車に乗れるサブスクサービス
車検費用や税金の支払いも全てコミコミで乗れるのが、サブスクサービスの大きなメリット。
しかし、任意保険だけは自分で選んで加入しないといけないところがほとんど。
そんな中、任意保険についてもコミコミで提供してくれるサービスがあります。
SOMPOでノールはDeNAとSOMPOホールディングスによる連携会社が運営しており、任意保険も込みの価格でお得に利用できます。
国産車のほとんどを扱っていることから車選びも自由。
もう1つのKINTOはトヨタが運営するサブスクサービスで、トヨタ社の取り扱いしかありません。
任意保険までコミコミになれば、車に必要な維持費はほとんど満たしています。あとはガソリン代と駐車場代くらいで済みます。
万が一の事故の時にも、契約会社に電話するだけ。リース会社と保険会社の連絡先が一本化できているのもメリットです。
・クレカ払いでお得にポイントが貯められるサブスクサービス
「車の購入をクレジットカードで出来たらポイントがたくさん貯まるのになぁ。」
そう考えたことはありませんか?
一般的な車の購入はローンを組んで銀行口座からの引き落としをするか現金一括払いをするかの2択のみ。クレジットカード決済には対応していません。
車のサブスクサービスにおいてもそれは同様で、ほとんどの会社は銀行口座からの引き落としのみです。
しかし、クレジットカード決済が可能なサービスもあります。それが以下の3社です。
順位 | サービス名 | 評価 | 特徴 |
1位 | KINTO | トヨタが運営する車のサブスクサービス | |
2位 | ノレル | 中古車とマンスリー利用はクレカ払いが可能(新車は不可) | |
3位 | ノリドキ | ダイナーズクラブカードのみ利用可能(要年会費) |
ノリドキはダイナースクラブカード以外は利用できず、ダイナーズクラブカードに関しても年会費が2万円ほどかかるので新規で作るのはあまりおすすめできません。
KINTOはトヨタ車のみ、ノレルは新車の場合はクレカ払い不可となかなか完璧なサービスがないのが現状です。
とは言え、月々数万円の利用額にポイントがつくのは嬉しいですよね。車の購入(利用)でもポイ活をしたい方は検討してみてください。
・3年以内の短期で契約できるサブスクサービス
車が必要な期間が決まっている方は短い契約期間が選べるサービスが望ましいですよね。
一般的には3年・5年・7年といった期間が設定されており、それ以外に解約する場合は解約金が必要になることもあります。
3年以内の利用や、1年単位での契約におすすめのサービスが以下の3社です。
ノレルは数ヶ月単位で借りることができるので、レンタカーよりもお得で好評です。
不要になった後にも保有していると駐車場代や保険代、税金などがかかってしまいます。
期間が決まっているならば、契約終了後は返却するだけのサブスクサービスを利用するのも手でしょう。
・最短で納車してもらえるサブスクサービス
喫緊で車が必要な場合、速納車してくれるサービスが良いですよね。
一般的なサブスクサービスは契約後に自動車ディーラーに発注がかかるので、1〜2ヶ月ほどかかります。
しかし、以下のサービスではそれよりも短い期間で納車が可能です。
車種やエリア、オプションの有無によっても変わりますが、カルモ君の最短4日は大きなメリット。
他にも2週間ほどで車に乗れるサービスがあるので、気になる方は一度問い合わせをしてみてください。
・ミニバンの取り扱いが多いサブスクサービス
家族で乗る車を探しているなら圧倒的にミニバンがおすすめです。車内空間の広さや使いやすさが段違いです。
ミニバンの取り扱い数が多いサービスは以下の3社です。
順位 | 講座・スクール名 | 評価 | ミニバン取扱数 |
1位 | MOTAカーリース | 新車23件 中古車341件 | |
2位 | カルモくん | 新車15件 中古車825件 | |
3位 | KINTO | 新車27件 中古車10件(トヨタ車のみ) |
MOTAやカルモ君なら希望のミニバンが見つかるでしょう。
両サービスとももらえるプランを用意しているので、契約終了後に自分のものにすることも可能。
また、走行距離や汚れ、傷を気にせず乗れるので、子供が小さくても大丈夫。ファミリーカーとして利用するのにおすすめです。
・軽自動車の取り扱いが多いサブスクサービス
最近は軽自動車と言えども購入に200万円近くかかるものも増えています。手軽に乗るならサブスクサービスを検討してみるのもおすすめです。
月に2万円ほどで車検も税金もコミコミで利用できるのでコスパが良いです。
軽自動車の取り扱いが多いサブスクサービスは以下の3社です。
SOMPOでノールは任意保険も料金にコミコミです。そのため、車に乗るための契約がここだけで完結できます。(別途駐車場の用意は必要)
軽自動車は新しい車種も毎年登場しており、可愛くて乗りたくなる車も多いですよね。
サブスクサービスなら毎月固定の金額で利用ができて、3年や5年といった期間で乗り換えも可能。
その時々の自分の好みで気軽に車を乗り換えられるのもおすすめなポイントです。
・輸入車を取り扱っているサブスクサービス
サブスクで車に乗りたいけれど、乗りたい車がなかったら意味がないですよね。
もしあなたが乗りたい車がJEEPやMINI、BMWやベンツといった輸入車なら、以下の2社がおすすめです。
これらは輸入車の取り扱いもあり、選べる車の幅が大きく広がります。
SOMPOでノールの場合は車検費用や税金はもちろん、任意保険までコミコミ。9年契約なら契約終了後に車があなたのものになる「もらえるプラン」の対象車もあります。
輸入車は高額なものも多いですが、それを9年払いで買えると思ったらお得ですよね。
お得に輸入車に乗りたい方はSOMPOでノールを検討してみてはいかがでしょうか。
・福祉車両を取り扱っているサブスクサービス
親の介護で車が必要になった方は、車椅子の乗降が可能な福祉車両がおすすめです。
そんな場合はサブスクで福祉車両を手に入れる方法があります。
カーコンカーリースでは、ボーナス払いありなら月々¥11,800から、ボーナス払いなしの均等払いでも月々¥21,600から利用できます。
介護が目的で車を探しているのであれば、福祉車両のサブスク利用ができるサブスクサービスを検討してみてはいかがでしょうか。
【車のサブスクリプションサービスの具体的な申し込み方法|契約の流れや必要なものは?】
利用したいサービスが決まればWebから申し込みを行います。ここでは、具体的な申し込み方法と審査、納車までの流れを解説します。
・車のサブスクサービスへの申し込みから契約の流れ
車のサブスクサービスを利用する際の基本的な流れは以下の通りです。
- Webサイト上で乗りたい車を選択
- 車両オプションやメンテナンスプランの有無を選択
- 名前や住所、審査に必要な個人情報を入力して申し込み
- 審査通過後、電話で詳しい契約内容の説明とプランの相談
- 契約書が到着したら、記入・捺印をして返送
- 申込締結後、ディーラーから納車予定日の連絡
- 納車
- 法定点検・車検などの案内が届いたら、その都度メンテナンスを実施
- 契約終了期間が近づいたら連絡が来るので、指示に従って返却や再契約を行う
これが車のサブスクサービスの利用の一連の流れです。
サポートデスクを用意しているところもあるので、審査前に色々と疑問に思うところがあれば直接相談してみても良いでしょう。
・契約に必要なもの
サブスクサービスを契約する際には必須のものが数点あります。
- 免許証
- 住民票
(市役所や役場で発行可能) - 印鑑証明
(市役所にて、契約に使用する実印を印鑑登録して印鑑証明書を発行) - 車庫証明
(車の所在地を証明するためのもの。警察署で申請書を提出して発行してもらう。) - 契約書
(申し込み後に郵送されてくる。記入・捺印をして他の必要書類と一緒に返送する。)
住民票は取得から3ヶ月以内のものが有効で、車庫証明は申請から発行までに一週間弱かかります。
場合によっては駐車場の保有者に「保管場所使用許諾証明書」を書いてもらわなければならない場合もありますので、早めに用意しておきましょう。
・FAQ:車のサブスクに関するよくある質問
最後に、車のサブスクサービスを利用するにあたってよくある質問をまとめました。
頭金は必要?
基本的には頭金の有無が選択できます。頭金なしだと初期費用を安く済ませられます。
一方、頭金を用意すれば、月額の利用料を安く済ませることができます。
最短で何ヶ月から利用できる?
車のサブスクサービスの多くは3年や5年契約がメインですが、「ノレル」は最短1ヶ月から月単位の利用が可能です。
また、「カルモくん」や「ニコノリ」でも1年単位の短期利用が可能で使いやすいです。
中古車もサブスクできる?
中古車のサブスクができるサービスも増えています。「MOTA」では2633件、「カルモ君」3481件の中古車が掲載されています。(2022年10月18日時点)
カーコンカーリースでは輸入中古車も利用可能。中古車の選択肢も非常に広くなっています。
どれくらい傷がついても大丈夫?
一般的な使用による摩耗や軽微な傷、経年劣化による汚れなどは、基本的に別途費用が発生することはありません。メンテナンスプランに入っていれば、修繕費用もかからなくなります。
車のナンバーはどうなる?
レンタカー用の「わ」ナンバーではなく、通常の車両購入時と同じように一般的なナンバーになります。
また、サービスによっては希望のナンバーを選んで申し込むことも可能です。
残価設定とはどんな仕組み?
残価とは、「解約後の予定売価」のことです。
サブスクプランで使う車は、解約後に車を売却する前提になっています。そのため、売却予定価格を算出し、その金額を引いた総額を毎月支払っていきます。
車両価格が300万円で、5年後の売却価格が100万円だったら、引いた額の200万円を分割で支払うイメージです。売却予定価格の100万円が残価というわけです。
しかし、解約時に必ずしも予想していた売価になるとは限りませんよね。
100万円で売れるつもりだったのに、市況や車の状態によって80万円になっていた。その場合、差額の20万円分を利用者が支払う必要があります。
サブスクプランの中には残価設定の有無があります。また、残価設定がある場合でも、解約時に残価支払いが必要なものと不要なものがあります。
表にすると以下のようなイメージです。
プラン | 返却時の追加負担 | |
残価設定なし | なし | |
残価設定あり | クローズドエンド方式 | なし(おすすめ) |
残価設定あり | オープンエンド方式 | 差額の支払いが必要 |
「残価設定なし」の場合は返却時の追加費用がかかりません。ですが、そもそも車両価格から残価が引かれていないので、割高な料金になります。
「残価設定あり&クローズドエンド方式」は、残価が利用者に開示されないというもの。開示もされませんし、請求もされません。
残価設定があるのでお得に利用でき、さらに解約後の支払いも不要というおすすめのプランです。
一方の「残価設定あり&オープンエンド方式」は、利用者に残価が開示され、設定していた残価よりも下がっていた場合には差額の支払いが請求されます。
もちろん、設定した残価よりも下がっていなければ差額の支払いは発生しません。
解約時に高額な出費があるかもしれないと思うとずっと不安ですよね。可能ならば「クローズドエンド方式」の残価設定プランを選ぶと良いでしょう。
審査に落ちる人の基準は?
過去にクレジットカードの支払い遅延や何かしらの金融事故を起こしたことがある方、虚偽の申告をしている方などは審査で落ちてしまいます。
また、無職の人や学生、正社員1年未満など安定的な収入が見込めない方は、連帯保証人がいないと通りにくくなります。
任意保険は指定のものに入らなければいけない?
「Kinto」や「SOMPOでノール」のような任意保険込みのプランの場合は、指定の保険プランに加入することになります。
ほとんどのサブスクサービスでは別途任意保険の加入を推奨しているものの、保険会社の指定はありません。
車のサブスク契約ではどんな禁止事項がある?
タバコやペット利用は不可のサービスがほとんどです。
改造も基本的には禁止ですが、ボディに穴を開けたりせずに原状回復できる範囲であれば、ETC車載器やカーナビなどのカー用品の取り付け、タイヤやホイールの交換が可能です。
カーナビなどのメーカーオプションをつけることはできる?
メーカーオプションやディーラーオプションは申し込み時につけることができます。しかし、対応していないオプションもありますので、申し込み前に確認が必要です。
車の試乗はできる?
サブスクサービスでは試乗の案内を行っていません。新車に関してはディーラーにて試乗することが可能です。
個人事業主や法人にとってのメリットは?
事業者がサブスクサービスを利用するメリットは以下の通りです。
万が一、事故を起こしたらどうなる?
まずは契約会社への連絡が必須です。隠さず迅速に連絡しましょう。
修理ができる範囲であれば修理をして再使用できます。任意保険の範囲内で修理できれば、費用をかけずに修理ができるでしょう。
もしも使用不能になった場合はサブスクサービスを中途解約することになり、中途解約金を支払う必要があります。
契約者の家族が運転してもいい?
同一生計・同居の家族は運転可能である場合が多いです。保険については任意保険の契約内容を確認する必要があります。
返却時はガソリンをいっぱいにする必要がある?
レンタカーとは違い、返却時にガソリン満タンにする必要はありません。
ペットは乗せても大丈夫?
ペットに関しては可否を明確に記載しているところもあります。
臭いや汚れ、傷による追加費用の発生を考慮すると、基本的にはNGだと考えた方が良いでしょう。
クレジットカード払いはできる?
クレジットカード払いが可能なサブスクサービスは以下の3つです。
- KINTO
- ノリドキ
- ノレル
それぞれの条件は上述していますので、そちらもご覧ください。
申し込みから納車までどれくらいかかる?
最短4日と10日といったサービスもありますが、乗りたい車やオプションなどを選択するとだいたい1〜2ヶ月が納車の目安となります。
サブスクの場合はどんな維持費がかかる?
サブスクでメンテナンスプランに加入すると車検代や税金などの支払いも月額利用料にコミコミになります。
それ以外に必要な維持費としては、駐車場代・ガソリン代・洗車代などがあります。
また、任意保険込みのプランでない場合には、任意保険の加入と支払いも必要になります。
車のサブスクを利用するときって駐車場は必要?
車のサブスクサービスを利用する際は、駐車場の契約と車庫証明書類一式が必要になります。
自宅に駐車場がない場合には近隣の駐車場で賃貸契約を行いましょう。
車庫証明は駐車場の契約後に警察署で申請が可能になります。場合によっては保有者の「保管場所使用許諾証明書」が必要になるので、駐車場契約時に併せて用意してもらうようにしましょう。
車庫証明の申請には2000円ほどの費用がかかります。また、発行までには7日ほどかかることもあります。
利用するサービスによって、申し込み時に必要な場合と納車時に必要な場合で分かれますので、必要なタイミングに合わせて提出できるように用意しておきましょう。
【車のサブスク 関連記事】
車のサブスクリプション(定額制)の仕組みとメリットを解説|購入と異なるポイントはどこ?
個人事業主に車のサブスクリプションがおすすめ出来る8つの理由と利用方法を解説|商用車の所有はもう古い?
・参照サイト
・独立行政法人 国民生活センター:レンタカー、カーシェアのトラブルに注意-事前に保険等の契約条件、車体の傷等を念入りに確認しましょう-